ここ最近それらに関することばかり書いている。
とにかく、それらより夢中になれることを見つけないと話にならない。
女のことを忘れさせてくれるもの、それが必要なのだ。
女以上に興奮させてくれるもの、それを持ってないともうアウトだ。村上龍BOT— 村上龍 BOT (@murakamibot) June 27, 2018
ちなみに、飲酒と射精はほぼ同じものであり、セットである。
睡眠よりも楽しいこと
睡眠よりも、というのも重要。
やはり寝てしまったら意味がない。
二日前にオナ禁と禁酒をしていたら、他にやることねえ、となって昼寝をしてしまった。
確かに寝るのは快楽の一つだし、夢を見るのも楽しい。
夢は下手するとゲームや読者映画よりも楽しいと思えることもある。
だがやはり生産性がなく、即物的で、後に残らないという意味では飲酒やオナニーと一緒だ。
睡眠は思考の整理や脳の休息にも必要なので完全に悪いものではないが、とりあえず今回は、それよりも夢中になれることが重要。
最近10時間くらい寝ているが、寝てられん!と思って起きてしまうほどやりたいことが重要。
短時間夢中型、長時間夢中型
3年前の夏にキリングフロアーというゲームをSteamで購入し、配信をつけて知り合いと一緒にやっていたときは、まさに夢中だった。
14時間くらい、寝食を忘れ、酒もオナニーも忘れ、やっていた。
そのくらい夢中になれることをまた探したい。
それから今までの間、いくつか夢中になれることはあった。
仕事や、配信での雑談やドラクエ10やバイオ7や映画や読書など。
でもなかなか飲酒と射精には敵いにくい。
飲酒と射精はそれらと違って短時間夢中型(30~3時間、飲酒は話し相手がいる場合は6時間以上)だ。
俺が求めているのは、長時間夢中型(3~6時間)だ。
映画と読書
映画や読書は正直言って毎回夢中にはなれない。
相当面白いものに出会わないといけない。
酒やオナニーやセックスは大体毎回夢中になれるが、映画や読書はいいものに毎回出会えるとは限らない。
だから、やりだす前に億劫なんである。
今まで、時間を忘れるほど読書に熱中したのは数えるほど。
映画も同様。
だから俺の中で映画や読書は、夢中になったり快楽を求めるためにやるものではなく、余裕がある時に心してやるものである。
みんなでやれるもの
人を巻き込んだものがいい。
映画や読書やお絵かきや一人プレイのゲームは、一人っきりでやるので世の中に機能も果たしづらい。
そういう意味では、配信での雑談は人がいないと成立しないし、毎回何時間もやるほど楽しい。
でも気の合う人が居ないと成立しないので、酒やオナニーよりハードルが高い。
お絵かきやエッセイは、公開してからは人が見てくれるので人を巻き込んでいるが、リアルタイムでは触れ合えない。
ゲーム
となるとやっぱり、オンラインゲームだろうか。
結論を先に書けばよかったが、やはりゲームが一番それらの条件を満たしている気がする。
いつでもできるし、みんなでできるし、毎回安定して面白いだろうし、爽快感もあるはず。
でもなかなかゲームに夢中になれない。
ドラクエ10も飽きてしまった。
まず、作業ゲーはいやだ。
気持ちよくないし夢中になれない。
スプラトゥーンなどの対戦系も、張り合いがいやなのでいやだ。
マイクラも10代の時にハマったが、建造物を作るなら絵を描きたい。
などと、文句ばっかりで何も出来ずにいる。
夢中になれるという以上、快楽的でないと意味がない。
そういう意味でキリング・フロアーはバカゲーであり、敵を倒す爽快感がすごかったので、快楽的だった。
やるならそういうゲームを探したい。
麻雀やすごろくは快楽的だと思うのでやりたいが、でもやっぱり麻雀はもういいかなという感じもある。
積み重なるもの
欲を言うと、積み重ねられるもの、資産になるものが良い。
例えば飲酒やオナニーは基本的にその場で完結して未来に何も残らない。
お絵かきやエッセイは作品が残る。
配信での雑談や読書や映画も、考えが深まるので、自己投資という形でずっと残る。
ゲームも、基本的には何も積み重ねられないが、そのゲームの攻略情報を記事にしたりできれば、自分の資産になるしマネタイズもできる。
人の役立つ情報を見つけることを意識しながらプレイしないといけないのでなかなか難しいが。
あと思い出も残るか。
それ言い出すと酒とかオナニーも思い出は残るか。
もう書くのがめんどくさくなってきた。
まとめ
一人でメモにまとめてもよかったんだが、公開して思考整理するためにこの記事を書いた。
色々書いたが、やっぱりゲームということになってくるとは思う。
せっかくPS4もあるし、活用したい。
フォートナイトとかは無料だしやってみようかな。