
酔うために飲む酒はカップ焼酎(220ml)が攻守最強 安い、飲みやすい、体への負担が少ない、悪酔いしにくい、持ち運びやすい
ここ半月くらい酒を飲んでいなかったが、酔いたくて仕方がなくなったので先日久々に酒を飲んだ。 味なんかどうでもいいので、手っ取り早く酔える酒...
髭林おなもみの公式サイトです。
ここ半月くらい酒を飲んでいなかったが、酔いたくて仕方がなくなったので先日久々に酒を飲んだ。 味なんかどうでもいいので、手っ取り早く酔える酒...
グルテンフリーとカゼインフリーを半年続け、今月1日からシュガーフリーを始めた。 一週間は続いたものの、甘いものが食べたくて仕方が無くなって...
前の記事↓ グルテンフリーに続き、今月1日からシュガーフリー(砂糖断ち)を始めた。 今日で1週間になるが、禁断症状が出てき...
前の記事↓ 前の記事に、これまで5ヶ月間グルテンフリーを実践してきて、大きな効果があり、特に苦痛でもないので生涯続けると書いた。...
今年の6月からグルテンフリーを開始し、約5ヶ月続けている。 明らかに効果があり、なんでもっと早く始めなかったのかと後悔しているくらいだ。...
前の記事↓ 先月はじめくらいに、今度こそマッチョになったると意気込んで、ジムに行ったりプロテインを買ったりしたと書いた。 あれ...
ちょっと前に小麦粉焼きを食ってグルテンの危険性が身をもってわかった。 それから筋トレを始め、ハードゲイナーについて知り、本格的にグルテン(...
オナ禁にしても粗食にしても禁酒にしても、明確に宣言することは避けたほうが良いと思っている。 例えば、今日からオナ禁する、禁酒する!と断言し...
17歳の頃(2010年)の俺というのは、今の俺が持っていないものを色々持っていた。 俺が他人に過去のことを話す時、出てくるのはいつも17歳...
健康を気にしすぎると食べるものが減る。 だが、食べた直後に自分の体に目に見えた変化が出るものは検証し、避けていくべきだと思うんだよな。 ...
前の記事↓ ちょっと前に、小麦粉焼きを食ったら眠気や火照りなどが出て体調が悪くなったと書いた。 この時点で俺はたぶんグルテ...
俺は10年前から身長168cm 体重48~52kg BMI18~20程度の完全なるハードゲイナーだ。 酒を飲んでつまみを食いまくってた時は...
最近筋トレとストレッチを始めた。 今も、昨日の筋トレの影響で上半身が筋肉痛だ。 筋トレ終わりにはプロテインを飲んだほうがいいというの...
そんなもん個人の体質によるだろと思う。 俺は野菜不足が深刻だけど、野菜不足の症状は何もでてない。 ただ体が野菜を欲してるのか大量のサ...
ほんとにいい加減生活リズムを安定させたい。 生活リズムが安定していたのは小学生の時だけだ。 この10年、生活リズムが安定していたこと...